日本だけでなく、世界中から支持されるトヨタ人気車種「ランドクルーザー」。最新モデルはもちろん、1984年から2004年まで製造された通称70系ランドクルーザーなど、クラシックな魅力を持つタイプも根強いファンがいます。
と言っても、ディーゼルでは走れない地域があったり、維持費の懸念があったりと購入のハードルがどうしても高くなってしまいます。そこで注目されているのが、中古車をベースに、“クルマをリノベーションする"リノカ。
このシリーズは、初心者でも手を出しやすく、ついにプラド95『ARMY』を購入してしまいました。購入してから数ヶ月たっての所感など含めて、ご説明します。
購入したFLEXの「ARMY」
今回購入したのは、リノカではなく、サイズや価格、年式などがちょうどいい95プラドをベースに、オーバーフェンダーを外したナローボディをベースとしたフレックスのコンプリートカーFLEX CUTSOM『ARMY(アーミー)』。
丸目2灯へと換装した愛らしいフェイスがARMYの最大の魅力。フロントグリルはオリジナルグリル(TOYOTAエンブレム付き)のほか、メッシュグリル、艶消し塗装グリルから選択が可能。なお、ヘッドライトの中身は現代的でマルチリフレクターレンズを採用しています。
ボディーカラーは、サンドベージュ・オフホワイト・オリーブカーキ・ミディアムグレー・シダー・メタリックグレー・ブルーグレー・オリーブドラブ・漆黒の9色。
内装も数種類から選択可能。
2・3列目を倒して、ベッドとして利用したり、オプションにはベッドキットも。ベッドキットのマットはクッション性に優れたものを採用しているので、車中泊でも快適に利用できます。
95プラドの3400ccを購入
ARMYは90プラド・95プラドを活用したもの。FLEX各店で販売されている中古車は4ドアが多く、95プラドが中心です。今回購入したARMYも95プラドをベースにしたもの。
スペックはこんな感じ。
型式 | GF-VZJ95W |
排気量 | 3400cc |
カタログ燃費 | 8.3km/L(レギュラーガソリン) |
納車時走行距離 | 10万km |
年式 | 2002年(H14年) |
ランクル・ハイエースの専門店を全国約50店舗展開している、FELXさんで購入しました。
プラド90とプラド95の違い
2ドアが90プラド、4ドアが95プラドと呼ばれています。
乗車人数は90プラドが5名、95プラドが8名。
ボディバリエーションは3ドア・ショートと、5ドア・ロングの2タイプで、それぞれに標準(ナロー)1730mmとワイドボディ1820mmの2種類用意されています。全長はプラド90の方が短くなっています。
プラド95のエンジンは3パターン
ランクル95プラドにはガソリン2種、ディーゼルの合計3種類のエンジンラインナップ。170馬力のディーゼルターボ、185馬力の3.4Lと、150馬力の2.7Lが用意されています。
それぞれの燃費はこちら。
直4 3.0L 1KD-FTV型ディーゼルエンジン:9.8km/ℓ
直4 2.7L 3RZ-FE型ガソリンエンジン:7.9km/ℓ
V6 3.4L 5VZ-FE型ガソリンエンジン:8.3km/ℓ
3.4リットルのガソリンエンジンを搭載した95プラドを購入しましたが、実燃費は5~6km/ℓくらいです。
ほかにもこんな違いが。。。
FLEXで出会えるプラド95は1点ものが多いので、頭に入れておいた方がいいのは以下でしょうか。
- サンルーフがあるかないか
- ルーフレールがあるかどうか
- 2・3列がフルフラットにできるかどうか(前期型は一体型なのでフルフラットが可能)
- パネルの仕様(木目かどうか)
ここにない内張りの柄をかえたい、ハンドルをナルディハンドルに。。などは、購入後にも変更ができます。
プラド95を利用してみて
95プラド「ARMY」を購入してみて約1ヶ月。仕事用に活用していますが、満足です。
走り出しもスムーズですし、長時間の運転でも苦を感じません。現時点で改善が必要だな、デメリットだなと感じる点はいくつかありますが、むしろメリットが多かったと感じています。
今後も乗り続ける中でこの辺りの項目は追加していこうと思います。
乗ってみてのメリット
仕事での利用なので、週3日ほど、1回あたり片道1.5時間~2.5時間利用しています。その中で感じたメリットは以下の内容でした。
- 意外とコンパクト。街乗りでもいい感じ。
- 乗り心地が想像より良かった。長時間続けて運転してても腰が痛くならない(個人的所感です)
- 車高が高く視界が良い。
- オプションの別途キットで車中泊も快適。
- 車内が広いので、少し工夫をすればワークスペースとして使える。
- 積載量が多いので、荷物を積んだままにできる。
デメリット(というよりも今後変えていこうと思っていること)
最近の車に比べるとデメリットはありますが、燃費などは事前に理解した上での購入しているので、個人的にはマイナスには感じていません。事前に認識しておいた方がいいことや、あえて挙げるとすると下記でしょうか。
- 維持費の高さ(燃費、税金、メンテナンス)。 *ここは事前に織り込み済み
- 高速で100kmを超えてくると揺れを感じる。
- 注目を浴びやすい(駐車時に車内をのぞかれることも)。
- 設備が古い(ドライブレコーダー設置や、カーナビの更新が必要)。